【ポケモンサンムーン】タイプ:ヌルについて考えてみた
しゃちおつ〜ぺんです。^^
なんだかポケモンサンムーンの新ポケモン、タイプ:ヌルがすごく話題になってるみたいですね。
私も最初見たとき、ヌル?null?と思って思わず説明文を読んじゃいました。笑
nullって言ったらSEやプログラマでは知らぬものはおらぬ、無の値ですからね。笑
ポケモンサンムーン タイプ:ヌル って?
そもそもヌル、nullというは空白とも違って、値を持たないって意味です。
そういう意味では、話題になってるアルセウスみたいな、持ち物によっていろんなタイプに変化するんじゃないかって意見はまさにそのとおりですね。初期状態ではヌル(null)つまり、ポケモンでいうノーマルにしておいて、何らかのギミックでタイプを変えたり特性を変えたり、種族値を変えたりするんでしょうね。
どういうギミックでタイプが変わるのか、楽しみです^^
個人的には技ごとにタイプを変えるのであれば、ゲッコウガと同じなので、、、やっぱり何かしらアイテムかとも思うんですが、そうすると今度は完全にアルセウスのプレートみたいになっちゃうので、そんな同じことするのかぁって感じです。
あとは通常ポケモンなのか、伝説なのか、幻なのかってところですね。
初代のイーブイみたいな感じで1匹だけゲットできて、卵で量産って感じですかね〜
頭に仮面で重しを乗せてるようなので今後のフォルムチェンジにも期待です!
明らかに、尻尾は魚っぽくて形状は犬っぽくて仮面かぶってて、キメラみたいでワクワクしますね!
こういう、胸が踊る仕掛けもサンムーンの楽しみの一つだと感じています。イナズマイレブン?みたいな超絶ナンチャラ〜の技についても、ストーリー上だけならアリって感じですが、レートでもできるんですかね、、、苦笑
nullpointerException、、、笑
全然余談ですが。。。昔、2chのネットスラングでヌルぽって流行りましたね。
って言ってもその時代に2chを見るほど大人ではなかったので、自分はあんまり使ったことないんですけど。
ぬるぽっていうのは、nullponterexcption、つまりエラーですw プログラマの大敵です。笑
本来値を持つべきオブジェクトに対して、予想外のnullの情報が来た場合に、情報がありませんってことでnullpointerexception(エラー)になってしまうってことですね。
エラー(バグ)といい、ヌル(null)といい、何だが初代バグの有名ポケモン「ケツバン」みたいですね!笑
鳴き声はなぜかサイドンだったあのバグポケモン、当時持ってた緑のパソコンで見る殿堂入り部分がぶっ壊れた懐かしい思い出がよみがえります。当時小学生だったのですが、皆やりたい放題バグらせまくってたのである意味思入れの強いポケモンでもあったりしますね!
タイプ:ヌルは値のない、神秘的なポケモンのように皆の目に今は映っているのですごく話題になってます!
また追加情報とか出るのが楽しみですね!
&メガシンカはあるんですかね??
気になることはたくさんありますが、また続報を待ちましょ〜
ではでは、シャチ乙です!^^
Message